サンタが帰って2日後子供達がやったこと

こんばんは

お片づけで働くママの「時間づくり」をお手伝い

ライフオーガナイザー®

エニアグラムお片づけ士アンバサダー 納かよです。

 

我が家の子供達(兄妹)にもサンタがやってきて子供達は大喜び。プレゼントを自分の机に置いたり、常に持ち歩いたり。

で、2日後の今朝

 

私:「で?それはどこになおすの?」

兄妹:(あっっ! という顔)

その後しばらくして戻ってきたら机のお片づけしてました。

 

f:id:kosame_nochi:20201227200603j:image

 

片づけ歴1年以上の彼ら。

数回 全部出し→仕分け→残すものだけ戻す

(手放すものはあげたりさよならしたり)

をわかってるので勝手にやってました。

掃除熱の上がっている妹はメラミンで落書き消したり掃除もしてました。

 

【モノをお迎えしたら、どこになおすか?】

 

おもちゃやノート、文具など新たにモノを買う度に子供に問いかけてきました。

 

子供達の収納の仕方には思うところはありますが…(え?なんで机の上に色々並べるの?勉強中気が散るで~ などなど)ツッコミはしません。

【自分で決めて、自分で戻す】

 

習慣化には半年くらいかかりましたが、

子供達と”お片づけのゴール”の【共通言語】

が持てた事で簡単な声掛けで済んでいて

私のイライラが減りました。 これが1番の収穫✨

 

年が明けたら兄妹共にお年玉で何か買うようです。

そしたらまた【なおす場所】決めてもらいます。

年末年始は子供達のお片づけにぴったりですよ。

 

もうリバウンドしない!心理タイプ別片づけ術 Amazon予約受付中です

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51c3rsBYE8L._SX339_BO1,204,203,200_.jpg

 

1月から新しいワークショップはじめます。

手放す家事を見つけるワーク+エニアグラムタイプ診断

 2時間で手放す家事を見つけましょう

 

お問い合わせはこちらから

oneself_時間を生み出すお片付け (peraichi.com)

 

 

手放す家事を見つける②

こんばんは

お片づけで働くママの「時間づくり」をお手伝い

ライフオーガナイザー®

エニアグラムお片づけ士アンバサダー 納かよです

 

私は「時間を生み出す」ために色んな家事を手放してきましたが

今回は「手放すつもり無かったけど放れちゃった」というラッキーなお話し。

 

この春の自粛期間の頃から【家庭内アルバイト】をはじめました。

お風呂掃除10円

トイレ掃除10円

ゴミ出し10円  などなど

 

子供達はアルバイトしたい時に申請してきて、承認するとアルバイトをします。

お支払いは基本週に1回まとめて。時々都度払いもあります。

 

これは「欲しい物のために自分で努力する」事を知ってほしくてやってます。

 

兄は欲しい物があるときだけやります。

妹は気が向いた時だけやります。

 

ここ最近毎日のようにお風呂掃除をしていた娘が昨日おもむろに

キッチンカウンターの拭き掃除をはじめました。 

f:id:kosame_nochi:20201219194950j:image

 

私:「え?何?どうしたん?」

娘:「ここ、キレイにしようと思ってん」

 

黙々と掃除。アルバイトではないそうで驚きました。

そして思わず

私:「ありがとう。〇〇ちゃんすごいな、エライな!」

掃除が苦手な私からすると娘の行動は驚きしかなくて思わず尊敬!です。

 

そういえば最近娘は自分の机の片づけも時々こっそり黙々とやっていたりしていた事を思い出しました。

家庭内アルバイトのおかげかな。

これ、おススメです。

 

 

 

お片づけとエニアグラムで子育てのストレスが減った

こんばんは🌙

お片づけで働くママの「時間づくり」をお手伝い

ライフオーガナイザー®

エニアグラムお片づけ士アンバサダー 納かよです

 

小3息子の昨日のお話し。

息子は学校から帰ったらやる事は4つ決まっていて、それを忘れないようボードに書いて、ランドセル前にセットしてました。

仕組みとしては何だか良さそうに聞こえますよね。
えぇ一応お片づけをお伝えしてる母なのでね。

がっ!…やらずにゲーム🎮という事が多い!

昔の私はここで怒って💢ました。

でもね、怒ってもちぃーっとも改善しないのです。そんな中、エニアグラムを学び息子のタイプが、わかったら…

「じゃあしゃーないな」

と思えて、怒らなくなって、作戦会議をするように。

私:「何でしてないの?怒って無いで、知りたいねん」
息子:「だって、忘れててん」

え?自分で作った仕組み忘れる?
そう、忘れるんです、息子は。

私:「そっかしゃーないな。帰ったらいつもテレビに直行やん。どーする?」
息子:「そやな、テレビに行ってしまうわ。テレビにボード貼るわ」

という訳で今日からこんな感じです。

f:id:kosame_nochi:20201218191412j:image
ボードを貼るのもまっすぐじゃない。笑

家族への何で?やイライラが
「しゃーないな」という良い意味の諦めに変わる事ですごく楽になりました😊✨

 

ここだけスッキリ!掃除の会(無料お掃除サークル)やってます。

明日はお風呂です

エニアグラムタイプ診断+お片づけサポート(オンラインモニター)1月分募集中。

 

お問い合わせはこちらから

oneself_時間を生み出すお片付け (peraichi.com)

 

 

 

手放す家事を見つける①

こんばんは

お片づけで働くママの「時間づくり」をお手伝い

ライフオーガナイザー®

エニアグラムお片づけ士アンバサダー 納かよです

 

ママの「時間を生み出す」ための方法はいくつかありますがその1つが

手放す家事を見つける ことです。

いままでやっていた家事の中から、ご自身の手から放すものをみつけるわけですね。

 

家事を手放す…ってどうやるのか?ステップは2つです

①手放すとしたら「どうやって手放すか?」を考える

②手放すための「準備」をする

 

例えば夕食作り。

毎日メニューを考えるのも大変ですよね。この夕食作りを週に一回出手放すとしたら、「どうやって手放すか」は食材配達を利用して大幅時短につなげる。

「準備」としてはどの食材配達がいいか選定する。となります。

 

A:日用品なども一緒に配達してくれるもの

B:様々な野菜を中心に配達してくられるもの

C:食材をカットしてレシピと一緒に配達してくれるもの等色々あります。

 

f:id:kosame_nochi:20201216202411j:image

この時よく「夕食を作らないなんて…自分がサボっているようで気がひける」という声もよく聞きますが、

食材配達は近所のお店にはあまり無い地方限定の食材なども手に入ります。

普段作らないメニューに出会えたりします。

食卓に広がりがでるサービスを活用する事は決してサボりでは無いです!

家事を手放す事をプラスに捉えてみませんか?

 

ちなみに、私はA~C全て試して、今はCに落ち着いています。

 

ここだけスッキリ!掃除の会(無料お掃除サークル)やってます。

オンラインお片づけサポート(1時間無料モニター)1月分募集中。

 

お問い合わせはこちらから

oneself_時間を生み出すお片付け (peraichi.com)

 

 

 

ネタとオチ お片づけで手に入るのはスッキリ空間よりも〇〇

おはようございます。

お片づけで働くママの「時間づくり」をお手伝い

ライフオーガナイザー®

エニアグラムお片づけ士アンバサダー 納かよです

 

一昨日人生初のLive配信。1年前の私では予測しなかった事です。

楽しかった!エニアグラム仲間の小林志保さんとの45分あっという間でした。 

f:id:kosame_nochi:20201206223848p:image

 

エニアグラムタイプの違い

☑ 今は片つけのプロ。でも実は片づけられなかったネタ色々

☑ 片づけで手に入れたもの

 

事前にネタ(テーマ)も流れも決めて臨んだけど、終わった後モヤモヤ開始。

「楽しかったのに何でモヤモヤ?」

その日ずぅ~~~っと考えて夜遅くに気づいたんです。

「オチが無かったんや!!」

これやから関西人は~ と思ったそこのあなた、違うんです。

 

「オチ」とはお片づけで言う「ゴール」のようなもの。

ネタ(お片づけの手法)はあるけど、オチ(ゴール)が無かった。

あのLiveで「何」を伝えたかったのか?がわかりにくかったんです。

 

伝えたかったのは

エニアグラムって「自分を知る」スゴイ心理学なんです

自分を知ったらスゴく「楽」になるよ

お片づけの取り組み方もエニアグラムタイプで違うんですよ

お片づけで手に入るのはスッキリ空間よりも〇〇

 

だったのですがそこをはっきりと伝えられてなかった。会話で流れてしまってました。

 

ゴールって大事、オチって大事。

 

これお片づけだけに留まらず・・・

やりたい事を見つける とか、 

自分の強みは何か? とかも同じ。

手法(コンサルティング・歌・絵等)はあるけど

ゴール(結果何をしたいのか、どんな人を増やしたいのか)が曖昧だったりする。

 

もちろん、「片付けたら何か気持ちいい、それでいいやん」というのもいいんです。

スッキリいられたらそれでいい。スッキリしないときは…実はオチ(ゴール)を求めてる?と思い出してください。

 

次回のLive配信は1月9日(土) 10時~ 

今度は3人でやります笑

よりエニアグラムとお片づけについてお伝えしますのでご覧くださいね。

 

ここだけスッキリ!掃除の会(無料お掃除サークル)やってます。

オンラインお片づけサポート(1時間無料モニター)先着5名様募集中。

 

お問い合わせはこちらから

oneself_時間を生み出すお片付け (peraichi.com)

社会人こそ時間割を持とう

こんにちは

お片づけで働くママの「時間づくり」をお手伝い

ライフオーガナイザー®

エニアグラムお片づけ士アンバサダー 納かよです

 

昨日、所属する一般社団方針日本ライフオーガナイザー協会のオンラインカンファレンスでなかなかな衝撃🔥 食い入るように聞いたセミナーがありました。

 

時間割 イラスト - イラスト画像

 

🔥第一の衝撃 じわじわ

【社会人こそ時間割を持とう】

そうですよね、時間割がある方が時間管理が出来そう。でも面倒が先行してできないんですよ・・・

 

🔥第二の衝撃 ほかほか

【大きなライフステージの変化の前後で同じ時間割じゃあおかしい】

えっっ?じゃあ産前と産後で同じように働けない自分にイライラした私はアホだったのかも??ライフステージが変わったのに同じように出来ると思い込んでた。できない自分を責めていた。

【時間割をアップデート】ってそういう事なんですね。気持ちが楽になりました。

 

🔥第三の衝撃 熱い~!

【時間割を作っている人は少ない。でも時間に困っている人は多い】

確かに~!!会社員の時は一週間の予定を立てて実績検証もしてた。今は決まった予定以外は空欄。やりたい事のリストを時々ウィークリーに落とし込むだけ。

あれ?前のセミナーでも使える時間数を把握するお話しがでてたな。。。

やりたい事はリストにしているけど、『手帳で時間をつかみ取る』事が出来てない?

あれ?出来ていると思ってたけど出来てなかったな私、だから衝撃🔥なんだよね。

 

20分のセミナーの間こんな感じで衝撃の嵐が起きてました。

 

 

今回教えて下さったのは

株式会社トーチリレー代表取締役隊長 神保さんでした。

「自分で自分の心に火をつけられうようになること」というのがなんだか

ライフオーガナイズの「リバウンドしないお片づけ」と通じているような。

最終的には自分の中にストンと落ちるのがいいのだけど

最初はプロの力を借りる。何かを変えたいときにはこれが近道かなと思いました。

 

ご興味ある方はFacebookで株式会社トーチリレー様のページで片鱗を感じてみてください。

 

ここだけスッキリ!掃除の会(無料お掃除サークル)やってます。

オンラインお片づけサポート(1時間無料モニター)先着5名様募集中。

 

お問い合わせはこちらから

oneself_時間を生み出すお片付け (peraichi.com)

 

 

 

 

 

情景をイメージする

こんにちは

お片づけで働くママの「時間づくり」をお手伝い

ライフオーガナイザー®

エニアグラムお片づけ士アンバサダー 納かよです

 

今年もあと1か月。どんな1年でしたか?

私は【チャレンジの年2年目】でした。昨年お片付けの資格を取得し、仕事にすることを決めました。そして今年は『どんなお片づけを広げていきたいのか?』『私に出来る事って何だろう』を見つける年でした。

 

春から取り組んでいた『自分の言葉で話す』とお片づけの共通点に気づいたのでそんなお話。

 

お片づけで大切なのは物を捨てる事でも収納用品を買う事でもなく

「『片づけてどんな生活をしたいのか?』をイメージすること」

これが無いと、少しリバウンドした時に落ち込んだり、根性論になったり、リカバー出来なかったり、収納用品ばかり買ってしまったり。

『何故片付けたいのか?何に困っているのか?片づけたらどんな生活を手に入れたいのか』

【情景をイメージ】する。これ大事なんです。

 

そして、春からの『自分の言葉で話す』為の学び(言響表現塾)でも【情景をイメージする】事は大切なポイントでした。

伝えたい事の情景をイメージすると、例えセリフ(言葉)が飛んでも伝えたい事は漏れない。

(私…実際台本飛びました💦が顔には出さす最後まで出来ました😅)

↓発表会の写真です

f:id:kosame_nochi:20201201231648j:image

 

この言響表現塾では、私がこの先お片づけを通じて「フルタイム勤務をしながら子育て中のママ」に伝えていきたい言葉を見つけることが出来ました。頭の中に情景と共にしっかりいれましたのでこれから出会うママ達にガッチリ伝えていきます。

 

ちなみに、イメージはもちろん言葉も良いのですが画像・映像(情景)で。

という事で、22日に今年最後のチャレンジである「3年後の自分をイメージ」した写真撮影をしていただきます。楽しみ。

 

ここだけスッキリ!掃除の会(無料お掃除サークル)やってます。

オンラインお片づけサポート(1時間無料モニター)先着5名様募集中。

 

お問い合わせはこちらから

oneself_時間を生み出すお片付け (peraichi.com)